
本が大人の世界への不安を払拭してくれた(五十嵐明彦さん/公認会計士・税理士)インタビュー

名郷直樹さん(総合診療医)「“かけがえのある”自分で、“適当”につきつめる」インタビュー

大津秀一さん(緩和医療医、早期緩和ケア大津秀一クリニック院長)「人に臨む“臨人医”として」

カノウユミコさん(野菜料理研究家)「発見を喜びに変える」インタビュー

孤独の中で真理を伝える「志を支えてくれた梅原猛の本」(安保徹氏/免疫学者)インタビュー

「答えのない世界への道しるべ」(おおたとしまささん/育児・教育ジャーナリスト)インタビュー

「ドロップインは、森鴎外の両軸の生き方が指標だった」(田原総一朗さん/ジャーナリスト)インタビュー

「レジリエンスで社会を変える」(枝廣淳子/環境ジャーナリスト)インタビュー

キャメルヤマモトさん(コンサルタント・ブレークスルー大学教授)「学びを重ね道を切り拓く」インタビュー

両親が毎朝読んでくれた『ハンガリーの名詩』は今も心の財産(ピーター・フランクルさん/数学者・大道芸人)インタビュー

桜井博志さん(旭酒造会長)「獺祭、不思議な縁の組み合わせ」インタビュー

明橋大二さん(心療内科医)「認め合い支え合う世の中を目指して」インタビュー

『青春を山に賭けて』で登山家になった野口健さん「B面にこそ本質がある」インタビュー

ウジトモコさん(アートディレクター)「視覚情報が促す意思決定 」インタビュー

幸せの問いに答えてくれた宮沢賢治の『虔十公園林』倉園佳三さん(音楽家、編集者)インタビュー

「すべての変化はムダから生まれる」(嶋浩一郎氏/博報堂ケトル代表)インタビュー